当店自慢のチャイはヴィーガン対応!

今回は当店で提供しているチャイに関しての紹介です。

少し長くなるかもしれませんが、他のSNS等では発信していない情報もお届けしますので、

是非目を通して頂けると幸いです。

 

世の中にあるチャイは本当に様々なレシピが存在しています。

ですが、紅茶にスパイスと砂糖と牛乳を入れ煮詰めるというのが基本だと思います。

 

 

しかし、当店ではヴィーガンカレーを提供していることもあり、

そのカレーと一緒にヴィーガンの方にもチャイを楽しんで貰えたらということで

チャイもヴィーガン対応になっております。

  • 豆乳

まず初めに牛乳を「豆乳」に変えてます。

牛乳で作るチャイよりも糖質や脂質が低いので、ダイエットにも適してます。

 

 

  • 甜菜糖(てんさい糖)

他にも「糖」に気を使っています。

よく使われている白砂糖は製造過程で「動物の骨」を細かくしたものを使用してることが多く、

ヴィーガンの方たちはこれらも避ける必要があります。

当店では動物性原料を使用していない「甜菜糖」という北海道で生産されているオリゴ糖やミネラルが含まれている糖を使用してます。

その甜菜糖を多めに入れることで、すっきりした甘さとコクがあるチャイが完成します。

 

 

ここからはヴィーガン以外のチャイのこだわりを紹介させていただきます。

 

ベースとなるお茶は「ルイボスティー」を使用しています。

ルイボスティーはカフェインが含まれていないお茶として知られています。

その為、妊婦の方やカフェインを避けたい方にもおすすめができます。

 

また、一般的にチャイで使われている「カルダモン」は当店のチャイでは使用していません。

その代わりと言っていいのかわかりませんが、「クコの実」をスパイスと一緒に煮詰めています。

クコの実自体は実際に提供しているチャイには入りませんが、クコの実のエキスには

美肌・美白効果、老化防止、疲労回復、視力改善、がん予防 等 様々な効能を期待できるみたいです。

薬膳カレー新海」という店名でやっているので、ちょっとしたアクセントだと思ってください。

(私はクコの実の風味や味ををチャイから感じることはできませんでした。)

 

チャイはアイスとホットを選択できます。

夏にはアイスもいいですが、できることならスパイスの豊潤さを感じられるホットで楽しんで頂くことを個人的にはおすすめします。

当店に立ち寄られた際は、カレーと一緒にご注文よろしくお願いします。