
1.ベジプロジェクトジャパンとは?
「ベジプロジェクト」は『ベジタリアン、ヴィーガンという選択肢をもっと』をコンセプトに活動しているNPO法人。独自のネットメディア『ベジタイム』でベジタリアンやヴィーガンの方に向けた情報を発信しています。
ベジプロジェクトが発行するヴィーガン認証は日本で最も多く使用されている、認知度の高いヴィーガンマークです。皆さんもどこかで目にしたことがあるのではないでしょうか?
ベジプロジェクトのヴィーガン認証には以下のような基準が設けられています。
・ヴィーガン認証:
原材料として、肉魚介類卵乳製品はちみつ等、動物に由来する物を含まないことに加え、以下を満たすことを基準とする。原材料は、1次原料のみならず、2次原料以下を含む全ての原材料のことを指す。
揚げ油に関しては、植物油であっても動物由来の食品を同じ油で揚げていないこと。アルコール飲料に関しては、精製・加工過程に動物由来の物質が清澄剤として用いられていないこと。原材料に記載される砂糖に関しては、濾過・脱色工程に骨炭が使用されていないこと。動物実験に関しては、認証商品のために動物実験が行われていないこと。製造過程に関しては、同じ設備で動物由来のものの使用がありコンタミネーションが起こり得る場合は、商品パッケージやメニュー等にその旨が記載されることと、認証商品の製造前の設備において適切なコンタミネーション予防措置が実施されること。
その他、ヴィーガンを「食に限らず、動物の搾取を避けるライフスタイル」と理解した上で、当法人による個別の事象の考慮、国際的な判断や動向等に基づき人による個別の事象の考慮、国際的な判断や動向等に基づき、上記以外にも追加の要件を設けることがある。
2.高まるヴィーガン需要に応える情報がいっぱいのベジタイム&ベジマップ
ベジタリアン、ビーガンの方に向けた情報が発信されているベジタイムでは、ヴィーガン対応の食品、製品についてのニュースや、イベントの情報などが日々アップデートされており、ヘルシー志向や動物愛護に対する高い感度を持つ方に向けた充実した内容となっています。
当店も2種類のヴィーガン対応のメニューを紹介していただいております。
また、ベジマップというベジタリアン、ヴィーガンのレストランを紹介する冊子も作成されており、加盟店で入手可能となっております。(※当店でも設置しておりましたが、大人気のため現在在庫切れです)
3.ヴィーガンという選択肢をもっと!
当店だけでなく、ヴィーガンメニューを展開するお店が日本でも増えてきています。ヴィーガンという選択肢を持つ人も、そうでない人も一緒に美味しく楽しく食事ができる世の中になっていくことを、麻布十番薬膳カレー新海は心から願っています。