ランチ営業をしているとよく「夜はBARなんですか?」と質問されます。
来店されたことがある方はご存じかもしれませんが、このようにカウンター越しの棚に
数多くのウイスキーが一面に鎮座しています。
[麻布十番店]
[虎ノ門店]
[芝大門店]
また、カレー屋だと思って初めて来店された方が、
店を間違ったのかと「カレー屋ですか?」と確認されることも多々あります。
営業形態としてはランチタイムはカレーをメインで取り扱いをしていて、
夜はBARとして営業しています。(夜もカレーを提供しています。)
その為、昼は[麻布十番薬膳カレー新海]として
夜は[BAR新海]として営業しています。
このページは前者の薬膳カレー新海のページですが、
今回はウイスキーについて少し言及したいと思います。
当店はウイスキーの中でもジャパニーズウイスキーをメインに扱っています。
私自身勤務するまでは、ジャパニーズウイスキーはサントリーが販売してる
「山崎」「白州」「響」など知名度のあるものしかほぼ認知してませんでした。
しかし、日本には全国各地に蒸留所があり、様々な銘柄のウイスキーがあります。
なんと!当店では300種類を超えるジャパニーズウィスキーを取り揃えてます。
蒸留所によっては限られた信用できる取引先にしか卸さない所や、
大きな販路を持たず中々市場に出回らない所もあります。
当店ではそのような市場に出回らない希少なウイスキーも数多く揃えています。
ジャパニーズウイスキーが近年ブームとなっており、
有難いことに当店にも国内外から多くのお客様が来店されます。
しかしながら、ランチタイムはバーテンダーが不在の事が多く、提供種類を絞って提供しております。
お昼からウイスキーを飲めるのは最高なことですが、
私たちはよりジャパニーズウイスキーを楽しんで頂く為には、
専門の知識や技術やホスピタリティを会得したバーテンダーによって提供されるべきだと思っています。
当店のディナータイムには日々真摯にお客様とお酒に向き合っているバーテンダーが勤務しています。
時には各地の蒸留所へ直接見学へ行き、直接生産者の声を聞いて多くのことを学んできます。
その現地の声や熱意をお客様へ伝えるのもバーテンダーにしかできないことです。
常にお客様へ至高の一杯を提供できるように日々努力を重ねています。
ウイスキーマニアは勿論、ウイスキーをこれから楽しみたい方にも気軽にお越し頂ける幸いです。





